October 2010
October 03, 2010
学生時代の恩師が古希(70歳)を迎えたということで
先生の教え子主催でお祝いのパーティーが開催されました。
私は準備では何も手伝えなかったので、
当日、幹事さんのアシスタントをさせてもらったんですが
次々と来場する人の多さにちょっと驚いちゃいました。
最終的には100人近く参加したそうです。
先生自身も、もっと少ない人数しか来ないだろうと思っていたらしく
たくさん集まったことはうれしい誤算だったみたい。
パーティーは、教え子だったジャズミュージシャンの方のライブでスタート。
彼女の歌声を支えるバンドももちろんプロで、
たっぷりと素敵な歌声を披露してくれました。
先生がここ10年習っているというピアノの発表会や、
数十年前に先生が出演したテレビ番組のVTR上映など
3時間余りの宴はかなり盛り上がり、先生はもちろん、
参加してくださった皆さんも喜んでくれたようです。
幹事をしてくれたカワエ先輩。
準備は本当に大変だったと思います。
いろいろとお疲れ様でしたm(_ _)m
先生の教え子主催でお祝いのパーティーが開催されました。
私は準備では何も手伝えなかったので、
当日、幹事さんのアシスタントをさせてもらったんですが
次々と来場する人の多さにちょっと驚いちゃいました。
最終的には100人近く参加したそうです。
先生自身も、もっと少ない人数しか来ないだろうと思っていたらしく
たくさん集まったことはうれしい誤算だったみたい。
パーティーは、教え子だったジャズミュージシャンの方のライブでスタート。
彼女の歌声を支えるバンドももちろんプロで、
たっぷりと素敵な歌声を披露してくれました。
先生がここ10年習っているというピアノの発表会や、
数十年前に先生が出演したテレビ番組のVTR上映など
3時間余りの宴はかなり盛り上がり、先生はもちろん、
参加してくださった皆さんも喜んでくれたようです。
幹事をしてくれたカワエ先輩。
準備は本当に大変だったと思います。
いろいろとお疲れ様でしたm(_ _)m
October 02, 2010
October 01, 2010
今日は10月1日。
「乳がん早期発見啓発キャンペーン」=ピンクリボンフェスティバルの日です。
世界の有名な建築物を、ほぼ同日にピンク色にライトアップし、
全世界の女性たちに「乳がんへの正しい知識を持ち、早期発見の大切さ」を
アピールしようという企画になっています。
たまたま、今日は赤羽橋の病院への通院日だったので
夕方まで待って(18時から点灯だったため)
年に1度のピンクに輝く東京タワーを見てきました。

何回見ても本当に綺麗。


街を彩るピンク色の建物を目にした女性が
「乳がんの検査を受けてみよう」と思ってくれることを心から願います。
そして、男性もぜひ、自分の大切な女性に乳がん検診を勧めてください。
自らが乳がん患者になった今だからこそ、
周囲の人にはぜひとも、マメに検査をしてもらいたい。
「自分は大丈夫」と思わずに、ぜひぜひ年に1度は検診を受けて
安心して暮らしてもらいたいです。
「乳がん早期発見啓発キャンペーン」=ピンクリボンフェスティバルの日です。
世界の有名な建築物を、ほぼ同日にピンク色にライトアップし、
全世界の女性たちに「乳がんへの正しい知識を持ち、早期発見の大切さ」を
アピールしようという企画になっています。
たまたま、今日は赤羽橋の病院への通院日だったので
夕方まで待って(18時から点灯だったため)
年に1度のピンクに輝く東京タワーを見てきました。
何回見ても本当に綺麗。
街を彩るピンク色の建物を目にした女性が
「乳がんの検査を受けてみよう」と思ってくれることを心から願います。
そして、男性もぜひ、自分の大切な女性に乳がん検診を勧めてください。
自らが乳がん患者になった今だからこそ、
周囲の人にはぜひとも、マメに検査をしてもらいたい。
「自分は大丈夫」と思わずに、ぜひぜひ年に1度は検診を受けて
安心して暮らしてもらいたいです。