December 2013
December 31, 2013
大晦日です。2013年も今日で最後です。
そんな最後の一日だというのに、早起きして、
電車で片道1時間半かけて、
練馬の小竹向原にある『まちのパーラー』へ
朝ご飯を食べに行ってきました。
『まちのパーラー』は江古田にある『パーラー江古田』の
姉妹店で、パン屋さん兼カフェです。


入口でパーラー江古田から運ばれてきたパンを販売しています。


奥にはカフェスペース。

ジュリアーニのお目当てはこちらの「サルシッチャセット」!
わざわざ食べに行く甲斐のあるサルシッチャです。


私はテレビ東京系で放映されたドラマ『孤独のグルメ』でも紹介していた
「ローストポークサンドイッチ」。

最後は板チョコ入りココアがけの「チョコカプチーノ」。

朝ご飯をたっぷり食べられたので、お腹も、気持ちも大満足。
で、そのまま急いで移動。
池袋西武でおせち用の買い物をして、新宿の金券ショップで買い物をして、
藤沢駅で今晩の夕食用のお肉を買いました。
↑こういう部分が師走っぽいですよねー(´∀`*)
やっと自宅のある駅に帰ったのは14時半過ぎ。
駅からは自宅に戻らず、近所のお蕎麦屋さんへGo!
私が住んでいるのはかなり寂れた町なのに、なぜか
美味しいお蕎麦屋さんがあるのです。
毎年、年越し蕎麦はこちらで食べると決めている我が夫婦。

夜は自宅で「すき焼き」。


ジュリアーニの実家では「大晦日にすき焼き」が定番だそうで
結婚以来、その定番を守っております。
さて、2013年も残すところ、あとちょっと。
昨年に引き続き、皆様には大変お世話になりました。
来年もどうぞよろしくお願いします.。゚+.(・∀・)゚+.゚
【まちのパーラー】
http://blogs.dion.ne.jp/parlour/
そんな最後の一日だというのに、早起きして、
電車で片道1時間半かけて、
練馬の小竹向原にある『まちのパーラー』へ
朝ご飯を食べに行ってきました。
『まちのパーラー』は江古田にある『パーラー江古田』の
姉妹店で、パン屋さん兼カフェです。


入口でパーラー江古田から運ばれてきたパンを販売しています。


奥にはカフェスペース。

ジュリアーニのお目当てはこちらの「サルシッチャセット」!
わざわざ食べに行く甲斐のあるサルシッチャです。


私はテレビ東京系で放映されたドラマ『孤独のグルメ』でも紹介していた
「ローストポークサンドイッチ」。

最後は板チョコ入りココアがけの「チョコカプチーノ」。

朝ご飯をたっぷり食べられたので、お腹も、気持ちも大満足。
で、そのまま急いで移動。
池袋西武でおせち用の買い物をして、新宿の金券ショップで買い物をして、
藤沢駅で今晩の夕食用のお肉を買いました。
↑こういう部分が師走っぽいですよねー(´∀`*)
やっと自宅のある駅に帰ったのは14時半過ぎ。
駅からは自宅に戻らず、近所のお蕎麦屋さんへGo!
私が住んでいるのはかなり寂れた町なのに、なぜか
美味しいお蕎麦屋さんがあるのです。
毎年、年越し蕎麦はこちらで食べると決めている我が夫婦。

夜は自宅で「すき焼き」。


ジュリアーニの実家では「大晦日にすき焼き」が定番だそうで
結婚以来、その定番を守っております。
さて、2013年も残すところ、あとちょっと。
昨年に引き続き、皆様には大変お世話になりました。
来年もどうぞよろしくお願いします.。゚+.(・∀・)゚+.゚
【まちのパーラー】
http://blogs.dion.ne.jp/parlour/
December 30, 2013
December 29, 2013
December 28, 2013
まだ2013年は終わっていないのに、ミスタードーナツの店頭で
福袋が発売開始になっていました。
気が早いよー。
お正月にはなくなってしまうのではないだろうか。
それとも、全然売れないから年内から発売したの?
福袋は1050円と2100円の2種類。
私は1050円の方を買ってみました。
中身はふわふわブランケット、エコバッグ&ランチバッグセット、2014年カレンダー。



そのほかにドーナツorパイの無料引換券10個分、20%の割引券や
1個100円でドーナツが買えるクーポン券などが入っていました。
ドーナツを10個買っても1000円以上するので
(100円セールの時に買っても10個で1000円)
かなりお得な福袋だと思います。
ブランケットとバッグの色は選べないって言われましたが
中をのぞけるようになっていたので、こっそりのぞいて
ブルーのブランケットとバッグが入っている袋を手に取りました!
2100円の福袋はドーナツorパイの無料引換券が20個分、
上記3つのアイテム以外にクッションとガラスプレートが
入っているそうです。
【ミスタードーナツ】
http://www.misterdonut.jp/goods/fukubukuro2014/
福袋が発売開始になっていました。
気が早いよー。
お正月にはなくなってしまうのではないだろうか。
それとも、全然売れないから年内から発売したの?
福袋は1050円と2100円の2種類。
私は1050円の方を買ってみました。
中身はふわふわブランケット、エコバッグ&ランチバッグセット、2014年カレンダー。



そのほかにドーナツorパイの無料引換券10個分、20%の割引券や
1個100円でドーナツが買えるクーポン券などが入っていました。
ドーナツを10個買っても1000円以上するので
(100円セールの時に買っても10個で1000円)
かなりお得な福袋だと思います。
ブランケットとバッグの色は選べないって言われましたが
中をのぞけるようになっていたので、こっそりのぞいて
ブルーのブランケットとバッグが入っている袋を手に取りました!
2100円の福袋はドーナツorパイの無料引換券が20個分、
上記3つのアイテム以外にクッションとガラスプレートが
入っているそうです。
【ミスタードーナツ】
http://www.misterdonut.jp/goods/fukubukuro2014/
December 27, 2013
クリスマスイブの日に、友達と
JOURNAL STANDARD(ジャーナルスタンダード)が
展開するパンケーキカフェ『j.s. pancake cafe』でランチしました。
クリスマス時期限定のショートケーキ風「クリスマスパンケーキ」にも
惹かれましたが、夕方からパーティーを控えていたので、
食事系のパンケーキで我慢しました。
「パンケーキランチ B.L.T.」。ミニサラダ、ドリンク1杯付きで980円。

ロゴの焼印入りってだけでかわいく見えるのはなぜだろう?
パンケーキは3枚あって、かなりのボリューム。

別途メイプルシロップも持ってきてくれたので
最後の1枚は甘くして食べました。
友達が頼んだのは「パンケーキランチ アボカド&サーモン」。

こちらにもメープルシロップ付き。
甘くないパンケーキも甘いパンケーキも食べたいお客さんには
嬉しいサービスですね。
【j.s. pancake cafe】
http://journal-cafe.jp/
JOURNAL STANDARD(ジャーナルスタンダード)が
展開するパンケーキカフェ『j.s. pancake cafe』でランチしました。
クリスマス時期限定のショートケーキ風「クリスマスパンケーキ」にも
惹かれましたが、夕方からパーティーを控えていたので、
食事系のパンケーキで我慢しました。
「パンケーキランチ B.L.T.」。ミニサラダ、ドリンク1杯付きで980円。

ロゴの焼印入りってだけでかわいく見えるのはなぜだろう?
パンケーキは3枚あって、かなりのボリューム。

別途メイプルシロップも持ってきてくれたので
最後の1枚は甘くして食べました。
友達が頼んだのは「パンケーキランチ アボカド&サーモン」。

こちらにもメープルシロップ付き。
甘くないパンケーキも甘いパンケーキも食べたいお客さんには
嬉しいサービスですね。
【j.s. pancake cafe】
http://journal-cafe.jp/
December 26, 2013
2010年1月1日に江ノ電由比ヶ浜駅近くにオープンした
たい焼き屋さん『たい焼き なみへい』。

私の好きな麻布十番のたい焼き屋さん『浪花家総本店』で修業した
若者がオープンしたお店です。
現在はたい焼き以外にも焼きそばや天然酵母のパンなども売っています。

さて、たい焼き。

このお店はいまどき珍しい「天然物」!
天然物とは、1個ずつ鋳型に生地を流して焼く、昔ながらの方法で
焼かれたたい焼きのこと。
一度に何個も焼けるたい焼きは「養殖物」といいます。
私の好きな東京の老舗たい焼き屋さん『わかば(四ツ谷)』『やなぎや(人形町)』
そして、『浪花家総本店』も天然物です。
今回はお腹いっぱいの状態で訪れたので、
たい焼きを1個しか食べられなかったけど
次回はもっとお腹を空かせていって
いろんなものを食べてみたいと思います。
【たい焼き なみへい】
神奈川県鎌倉市長谷1-8-10
TEL:0467-24-7900
営業時間:10:00〜18:30
http://www.taiyaki-namihei.com/
たい焼き屋さん『たい焼き なみへい』。

私の好きな麻布十番のたい焼き屋さん『浪花家総本店』で修業した
若者がオープンしたお店です。
現在はたい焼き以外にも焼きそばや天然酵母のパンなども売っています。

さて、たい焼き。

このお店はいまどき珍しい「天然物」!
天然物とは、1個ずつ鋳型に生地を流して焼く、昔ながらの方法で
焼かれたたい焼きのこと。
一度に何個も焼けるたい焼きは「養殖物」といいます。
私の好きな東京の老舗たい焼き屋さん『わかば(四ツ谷)』『やなぎや(人形町)』
そして、『浪花家総本店』も天然物です。
今回はお腹いっぱいの状態で訪れたので、
たい焼きを1個しか食べられなかったけど
次回はもっとお腹を空かせていって
いろんなものを食べてみたいと思います。
【たい焼き なみへい】
神奈川県鎌倉市長谷1-8-10
TEL:0467-24-7900
営業時間:10:00〜18:30
http://www.taiyaki-namihei.com/