カテナチオ
June 09, 2013
私が世界で一番愛するサッカー選手、ロビーこと
イタリアのロベルト・バッジョが参加すると言うので
国立競技場で開催された『サッカー日本・イタリア代表OB戦』を
観戦しに行ってきました。


いまの若者は知らないかもしれないけれど
最近で言うところのベッカムレベルの超人気スター選手だったんですよ。
イタリアOBチームのメンバーは往年の名選手ばかりなのに
ロビーが動くとカメラマンもぞろぞろと移動。ほとんど、ロビーしか撮影していない(笑)

試合は懐かしいメンバーが勢ぞろい。


キング・カズこと三浦知良選手は現役選手なので、正確にはOBじゃないけど、ゲスト出場。
審判団もOBっていうところが粋ですね。

選手入場。

イタリア代表に名を連ねているのにユニフォームじゃないロビー。

今日の肩書は「監督」だそうです。ガッカリ〜。
1分ぐらい試合に出るかなと思ったし、後半にはスタジアム中から
「ロベルト・バッジョ」コールが起きていたけど、最後までピッチには立ちませんでした。
試合開始時のキックオフだけ、オマケで蹴っていたけど。
試合自体はとても面白かったです。
みんな、おじさんになっちゃって動きは鈍いし、体力が持たないから
数分出場したら、すぐに交代しちゃう選手も続出でしたが
懐かしい面々がボールを追う姿はほのぼのとしていて
「ああ、サッカーって面白いな」と改めて思いました。
後半にはイタリア代表OBチームにカズ、
日本代表OBチームにジュビロ磐田でプレーしたトト・スキラッチが参加するという
サプライズも用意されていて、会場からは拍手喝采でした。

試合は2-2でタイスコア。
とはいえ、歳取っても、イタリア代表はやっぱりイタリア代表ですよ、上手かった。
日本OBチームは正直バテバテ(笑)


最後は闘将バレージがご挨拶。

おっさんになったなぁ。
そして、締めはやっぱりロベルト・バッジョです。

今回は膝のケガあってプレーできなかったけれど
次に日本に来るときはプレーしたい。また日本に来たいと言っていました。
有言実行でぜひぜひ来てほしいです。
イタリアのロベルト・バッジョが参加すると言うので
国立競技場で開催された『サッカー日本・イタリア代表OB戦』を
観戦しに行ってきました。


いまの若者は知らないかもしれないけれど
最近で言うところのベッカムレベルの超人気スター選手だったんですよ。
イタリアOBチームのメンバーは往年の名選手ばかりなのに
ロビーが動くとカメラマンもぞろぞろと移動。ほとんど、ロビーしか撮影していない(笑)

試合は懐かしいメンバーが勢ぞろい。


キング・カズこと三浦知良選手は現役選手なので、正確にはOBじゃないけど、ゲスト出場。
審判団もOBっていうところが粋ですね。

選手入場。

イタリア代表に名を連ねているのにユニフォームじゃないロビー。

今日の肩書は「監督」だそうです。ガッカリ〜。
1分ぐらい試合に出るかなと思ったし、後半にはスタジアム中から
「ロベルト・バッジョ」コールが起きていたけど、最後までピッチには立ちませんでした。
試合開始時のキックオフだけ、オマケで蹴っていたけど。
試合自体はとても面白かったです。
みんな、おじさんになっちゃって動きは鈍いし、体力が持たないから
数分出場したら、すぐに交代しちゃう選手も続出でしたが
懐かしい面々がボールを追う姿はほのぼのとしていて
「ああ、サッカーって面白いな」と改めて思いました。
後半にはイタリア代表OBチームにカズ、
日本代表OBチームにジュビロ磐田でプレーしたトト・スキラッチが参加するという
サプライズも用意されていて、会場からは拍手喝采でした。

試合は2-2でタイスコア。
とはいえ、歳取っても、イタリア代表はやっぱりイタリア代表ですよ、上手かった。
日本OBチームは正直バテバテ(笑)


最後は闘将バレージがご挨拶。

おっさんになったなぁ。
そして、締めはやっぱりロベルト・バッジョです。

今回は膝のケガあってプレーできなかったけれど
次に日本に来るときはプレーしたい。また日本に来たいと言っていました。
有言実行でぜひぜひ来てほしいです。