混雑
January 06, 2017
都内に出る用事があったので、
ついでに(って言ったらいけないのかもしれませんが)
毎年、お参りしている飯田橋の東京大神宮へ寄ってみました。

平日の昼間だから空いているだろうと思ったら大間違い。
近頃話題の、ベビーカーで参拝なんて絶対にできない混雑具合だったので、
ベビーカーは邪魔にならない端っこに置かせてもらい、
ムスメには歩いてもらって参拝しました。
砂利道や階段もあったけれど、なんとか到着。


お賽銭を入れるのも初めて、パンパンと手をたたいてお参りするのも初めて。
初めて尽くしでしたが、ぐずることなく、ちゃんとできました。
お守りを買ってから、おみくじ。
もちろん、おみくじを引くのも初めてで、手にしてもなんだかわからない様子(当たり前!)。

ムスメのおみくじは「小吉」でした。

本人は結んであるおみくじに興味津々で
なんとか外そうと頑張っていました。
外したらダメだからね!!
ついでに(って言ったらいけないのかもしれませんが)
毎年、お参りしている飯田橋の東京大神宮へ寄ってみました。

平日の昼間だから空いているだろうと思ったら大間違い。
近頃話題の、ベビーカーで参拝なんて絶対にできない混雑具合だったので、
ベビーカーは邪魔にならない端っこに置かせてもらい、
ムスメには歩いてもらって参拝しました。
砂利道や階段もあったけれど、なんとか到着。


お賽銭を入れるのも初めて、パンパンと手をたたいてお参りするのも初めて。
初めて尽くしでしたが、ぐずることなく、ちゃんとできました。
お守りを買ってから、おみくじ。
もちろん、おみくじを引くのも初めてで、手にしてもなんだかわからない様子(当たり前!)。

ムスメのおみくじは「小吉」でした。

本人は結んであるおみくじに興味津々で
なんとか外そうと頑張っていました。
外したらダメだからね!!
August 22, 2015
乗り換えの新宿でオムツを替えたり、授乳するのに困って、
向かった先は新宿伊勢丹。
伊勢丹の子供服フロアならば、ベビー休憩室があると確信していたので。
予想どおり、というか予想以上に充実したベビー休憩室で感激しました。
オムツ替えシートはたくさんあるし、個室になっている授乳室もありましたよ。
さらに、同じフロアには子連れ歓迎という、素敵なカフェが!!
『latte chano-mama』

なんと、赤ちゃんが寝転がれるように、小上がりのマット席がある。
メニューも野菜や果物を豊富に使った健康的なお料理ばかり。
「ベジとろピザトースト」

デザートも充実。

「チーズケーキ アールグレイのクリスタル そのとき美味しい果実添え」

「なると金時芋のパイ包み焼き フレッシュ林檎と淡路島低温殺菌牛乳のアイス添え」

正直、値段は高いですが、
子連れってことで、周囲へ遠慮しながらお茶をしなくてもいいってだけで
その値段を払っても良いかなぁと思います。
向かった先は新宿伊勢丹。
伊勢丹の子供服フロアならば、ベビー休憩室があると確信していたので。
予想どおり、というか予想以上に充実したベビー休憩室で感激しました。
オムツ替えシートはたくさんあるし、個室になっている授乳室もありましたよ。
さらに、同じフロアには子連れ歓迎という、素敵なカフェが!!
『latte chano-mama』

なんと、赤ちゃんが寝転がれるように、小上がりのマット席がある。
メニューも野菜や果物を豊富に使った健康的なお料理ばかり。
「ベジとろピザトースト」

デザートも充実。

「チーズケーキ アールグレイのクリスタル そのとき美味しい果実添え」

「なると金時芋のパイ包み焼き フレッシュ林檎と淡路島低温殺菌牛乳のアイス添え」

正直、値段は高いですが、
子連れってことで、周囲へ遠慮しながらお茶をしなくてもいいってだけで
その値段を払っても良いかなぁと思います。