英国
April 14, 2013
最近、ハマっている海外ドラマは
英国BBC製作の『SHERLOCK(シャーロック)』。
![SHERLOCK / シャーロック [DVD]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51FkP6FZRqL.jpg)
SHERLOCK / シャーロック [DVD] [DVD]
今のところ、セカンドシーズンまで放映されています。
![SHERLOCK/シャーロック シーズン2 [DVD]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/515olXzykOL.jpg)
SHERLOCK/シャーロック シーズン2 [DVD] [DVD]
シャーロック・ホームズといえば
英国グラナダTVが製作した
ジェレミー・ブレットがホームズを演じたシリーズが有名ですよね。
![シャーロック・ホームズの冒険 全巻ブルーレイBOX [Blu-ray]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51GSpPkWamL.jpg)
シャーロック・ホームズの冒険 全巻ブルーレイBOX [Blu-ray] [Blu-ray]
私もお金に余裕があれば、絶対にDVDを全巻揃えたいぐらい
大好きで、子供の頃から何度も再放送を観てきました。
ジェレミー・ブレットが作り上げた
原作に近い雰囲気と世界観を大きく壊したのが
現代版『SHERLOCK(シャーロック)』。
でも、嫌な壊し方でなく、すごく新鮮です。
スマホやパソコンを駆使して事件を解決するホームズも面白いっ。
ホームズを演じているベネディクト・カンバーバッチは
最近、注目を集めている俳優ですね。
今年は彼が出演するスタートレックの新作が日本で公開されます。
ホームズ役のマーティン・フリーマンは
私の大好きな映画『ラブ・アクチュアリー』でAV男優(の代役)を
演じていた人で、「随分、出世したなぁ」と思ったけれど
調べてみたら、去年公開された『ホビット』で主役を演じていました。
2013年には本国イギリスでシーズン3が放映されるみたい。
早く新シーズンが観たいです!!
英国BBC製作の『SHERLOCK(シャーロック)』。
![SHERLOCK / シャーロック [DVD]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51FkP6FZRqL.jpg)
SHERLOCK / シャーロック [DVD] [DVD]
今のところ、セカンドシーズンまで放映されています。
![SHERLOCK/シャーロック シーズン2 [DVD]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/515olXzykOL.jpg)
SHERLOCK/シャーロック シーズン2 [DVD] [DVD]
シャーロック・ホームズといえば
英国グラナダTVが製作した
ジェレミー・ブレットがホームズを演じたシリーズが有名ですよね。
![シャーロック・ホームズの冒険 全巻ブルーレイBOX [Blu-ray]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51GSpPkWamL.jpg)
シャーロック・ホームズの冒険 全巻ブルーレイBOX [Blu-ray] [Blu-ray]
私もお金に余裕があれば、絶対にDVDを全巻揃えたいぐらい
大好きで、子供の頃から何度も再放送を観てきました。
ジェレミー・ブレットが作り上げた
原作に近い雰囲気と世界観を大きく壊したのが
現代版『SHERLOCK(シャーロック)』。
でも、嫌な壊し方でなく、すごく新鮮です。
スマホやパソコンを駆使して事件を解決するホームズも面白いっ。
ホームズを演じているベネディクト・カンバーバッチは
最近、注目を集めている俳優ですね。
今年は彼が出演するスタートレックの新作が日本で公開されます。
ホームズ役のマーティン・フリーマンは
私の大好きな映画『ラブ・アクチュアリー』でAV男優(の代役)を
演じていた人で、「随分、出世したなぁ」と思ったけれど
調べてみたら、去年公開された『ホビット』で主役を演じていました。
2013年には本国イギリスでシーズン3が放映されるみたい。
早く新シーズンが観たいです!!
May 28, 2011
今年2月に開催された第83回アカデミー賞で
12部門ノミネート、そのうち作品賞、主演男優賞、監督賞、脚本賞を獲得した
映画『英国王のスピーチ(The King's Speech)』を観てきました。
やっと観に行けたって感じ(笑)。
現在の英国女王、エリザベス2世の父親であるジョージ6世と
その妻(9年前に亡くなった101歳まで長生きしていたエリザベス王太后)、
そして吃音症に悩む王をサポートする
オーストラリア人の言語聴覚士ライオネル・ローグの物語です。
史実にフィクションを交えた話で、脚本は自身も若い頃に
吃音症に悩んでいたデイヴィッド・サイドラーが担当しています。
この作品で一番目に付いたのはカメラワーク。
王とローグが向かい合うシーンでは必ず演者がスクリーンの右か左に寄っていて
半分は背後の壁が映っています。
何か意図してのことなんだろうなぁ。
帰ってきてから英国王室について、いろいろと調べちゃいました。
ジョージ6世の兄であるがエドワード8世が
離婚経験のあるウォリス・シンプソン夫人と結婚するために
王位を捨てた話を聞くたびに「ロマンチックなこと!」と思っていましたが
その裏にはジョージ6世夫妻の苦労があったんですね。
泣いたりはしませんでしたが、最初から最後まで
ほんわかした気持ちで観ることができました。
【英国王のスピーチ】
http://kingsspeech.gaga.ne.jp/
12部門ノミネート、そのうち作品賞、主演男優賞、監督賞、脚本賞を獲得した
映画『英国王のスピーチ(The King's Speech)』を観てきました。
やっと観に行けたって感じ(笑)。
現在の英国女王、エリザベス2世の父親であるジョージ6世と
その妻(9年前に亡くなった101歳まで長生きしていたエリザベス王太后)、
そして吃音症に悩む王をサポートする
オーストラリア人の言語聴覚士ライオネル・ローグの物語です。
史実にフィクションを交えた話で、脚本は自身も若い頃に
吃音症に悩んでいたデイヴィッド・サイドラーが担当しています。
この作品で一番目に付いたのはカメラワーク。
王とローグが向かい合うシーンでは必ず演者がスクリーンの右か左に寄っていて
半分は背後の壁が映っています。
何か意図してのことなんだろうなぁ。
帰ってきてから英国王室について、いろいろと調べちゃいました。
ジョージ6世の兄であるがエドワード8世が
離婚経験のあるウォリス・シンプソン夫人と結婚するために
王位を捨てた話を聞くたびに「ロマンチックなこと!」と思っていましたが
その裏にはジョージ6世夫妻の苦労があったんですね。
泣いたりはしませんでしたが、最初から最後まで
ほんわかした気持ちで観ることができました。
【英国王のスピーチ】
http://kingsspeech.gaga.ne.jp/